私が新しいものに手を出さないワケ
こんばんは☆彡
ボディートータルアドバイザー@しんぴるでございます!
本日もご訪問ありがとうございます!
さてさて~~
今日はサロンの観葉植物をいじっておりました。
頂いた多肉ちゃん達が
どんどん元気になっていて鉢から飛び出している(笑)
なもんで新しい鉢にわけました。
今日からベランダに並んでおります♪
土を触ると、とても落ち着きますね~~~。
やっぱいづれは・・・
農家になろうかな?っとかも思ってしまいました。
(3.4年前に思っていた時期がありました。)
えーーー、
農家、そんな簡単になれるもんじゃないですよね(苦笑)
けど、農家エステティシャンもオモシロくね?!
(シミの多い、色黒のごつい手のエステティシャンってどんなんよ!っとひとりツッコミしてみる)
さてさて~~
こう言う仕事をしていてよく聞かれますが
新しい美容法ってのがありますよね。
もしくは健康法。回復法。
それは機械を通して人体に影響するもの。
それに関して
思うことを書いていきますね。
最近、私が驚いたものが
血液〇〇○ジング
オゾンの力で血液を浄化するものらしいです。
やってみた人が周りにいるのですが、めっちゃ元気になったそうです。
これはリピートする!っと。。
その時の効果はそうかも知れない・・・
けど、
この何年、何十年も先、
その体に影響がないのか?って思ってしまいます。
随分前に流行った○ーシック。
手術自体も半日かからない(検査だけでも三時間くらい要するけど)
保険も後から降りるようになり
私の妹も東京まで飛んで受けました。
私はただただ「怖い・・・(やりたいけど・・)」
妹に話を聞くと
「ネーチャン!世界が変わったよ!朝おきて周りがキラキラしてる!」
なんて事を言ったもので
恐怖もどこ吹く風w
「マジ!羨ましい~~~!」っと
意を決して5年ほど前に
大阪まで行ったのですね。
検査の結果、
○ーシック法は私の目に合わないそうで
泣く泣くメガネで帰ってまいりました・・・
(他の手術を勧められましたが、滞在日数と合わなくて断りました。)
その後、
周りにはたくさんの○ーシックさんが居るんですが
視力が手術前に戻ったとか、
ドライアイになったとか聞いたり
眼科の先生とお話する事があって(おふたり)
「それはやったらダメだよ」とか聞いたりして
今ではやらなくて良かったかも?っと思います。
実際、
妹も視力が元に戻りつつあるそうです。
あ!しかし、
これは手術だけの結果ではなく
その後の目の使い方にも関わってくるので
手術だけどうのとかは言えません。
パソコン、スマホ、
これらも関係してきますよね。
美容系で言えばプラ〇〇○
ピンキリの値段といい(豚やら人体やらで値段が違うそうで・・恐ろしい話です・・)
安全性と言い、
怖くて打ちきれません。
って、
そこまでして若返りしたくないw
もっとほかに
出来る事があるだろうって思う私です。
食事だったり運動だったり、サプリだったり、
中から若返る方法はたくさんあります。
私はそれらの方法を否定しているのではなくて
よーーーーく調べたり、考えてから
行動してるのかな?って思うのです。
特に・・・子供を産みたい女性は
身体の中に入れこむ物質を
よく調べるべきだと思います。
あなたの中に入ってきた物質は排泄されない限り
赤ちゃんの栄養と混合されるかも知れない・・・
自分で調べた結果判断して
OKを出すのであれば、構わないと思います。
劇的な効果があれば
その副効果も必ず出て来ると思います。
数年、数十年と
時間が経って出てくる場合も多いと思います。
最近調べていた調味料も
(化学調味料無添加の表記にも実は隠されていたのだった・・ぐすん。)
三世代後にならないと
安全性はハッキリしないかも知れないと書いてありました。
ナニが言いたいのかと言うと・・・
新しいものは(特に便利なもの)
安全かも知れないし、
安全じゃないかも知れない。
まずは書いてあるイイコトだけを
鵜呑みにするのではなく、
裏はないんか???と(いやらしいかも知れないけどね。。)
自分で調べる事からが、大事だと思います。
↓65キロ以下の人はご案内しておりません。
ご了承くださいませーーー!
今年からDIETコースに集中していきますよ~~~♪
本気の人だけ!DIETコース!第二期生募集中~ 65キロ以下の方はご案内出来ません。。
*:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・**:.。..。.:*・゚・*:.。..。.:*・゚・*
こころとからだサロン sharrybaby(シャリーベイビー)
宜野湾市宇地泊714-4 アイマリーナⅡ 102号
098-963-9915
info@sharrybaby.jp
お問い合わせフォームはこちらからどうぞ
日曜定休(前日までの御予約ですと可能な時もあります。まずはお問い合わせくださいね。)
関連記事